スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハルヒ見てて
憂鬱の終わりのほうで古泉が「人間原理」がどーのこーのいってるけど、古泉いわく人間原理ってのは、宇宙がしかるべき姿、つまり、重力定数や粒子の質量比が人間が存在しうる状態いなっているのは人間が観測したためだという人間本位な考え方だそーだ。
コレに関して、僕の意見。
宇宙といっても、色々あります。
われわれの宇宙だけが唯一無二ではない。
その中にはカオス的な宇宙も、われわれが想像もつかないような宇宙もあるでしょう。
その中で、人間が(もっと言えば”僕自身が”)存在している宇宙を、宇宙として認識してるわけです。
とはいえ、”すべては僕自身が見ている夢”説も否定しきれないのも事実ですが・・・・・
コレに関して、僕の意見。
宇宙といっても、色々あります。
われわれの宇宙だけが唯一無二ではない。
その中にはカオス的な宇宙も、われわれが想像もつかないような宇宙もあるでしょう。
その中で、人間が(もっと言えば”僕自身が”)存在している宇宙を、宇宙として認識してるわけです。
とはいえ、”すべては僕自身が見ている夢”説も否定しきれないのも事実ですが・・・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿